suetchです
前回(11/18)から数日
自宅の家族に少し遠慮して...
日帰りの活動です
↓ 朝霧(9時過ぎの佐用町)
(チョット、寝坊しまして...)
今回は
1.山の活動
2.畑の活動
3.その他
です。
1.山の活動
①草刈
今回の草刈は目的は
「ゆず」の木までの草を刈る!!
(前回は、甘柿までの草を刈る!!)
↓ 作業前に草刈機の歯の手入れ(研磨)
↓ 燃料(混合ガソリン)も積んで、さー出発
<草刈作業1:山>
作業前)前方の「ゆずの木」までの斜面
作業後)崖のため小石が多く苦戦(火花が...)
(崩れた家をなんとかせねば...)
<草刈作業2:山>
作業後)この他にも周辺の草を刈りました
②ゆず
草を刈ったので
「ゆず」の採取です
↓ チョットだけ動画
www.youtube.com↓ 作業後)必要な分だけ採取
(今日はこれぐらいで採取は終了、まだ残ってます)
③原木しいたけ
神戸のお店(元町マルシェ)への
明日収穫分の確認です
商品にならないものだけ持ち帰り(本日の収穫)
「原木しいたけ」は
味も匂いしっかりしていて
ん-まいです!!
(宣伝です)
<おまけ動画>
2.畑の活動
①草刈
畑の横のの草刈
今年3回目?の場所...
(目に見える成果、さーやるぞー)
<草刈作業3:畑>
作業前)畑の横の道
作業後)はい、この通りスッキリ!!
(ん-、仕事したーって感じです)
②玉ねぎ
前回作業(土づくり)した畝:うねに植えました
(って言ってますが今回は少し手伝った程度でして...)
③里芋
初めて里芋を採取しました
(私がメインでやった作業)
↓ 真ん中の大きな葉っぱが「里芋」です
↓ シャベルで里芋を掘り起こします
<ここでチョット>
東日本と西日本で呼び方が真逆
なのって知ってます?
東日本)大型「スコップ」、手にもつ小型「シャベル」
西日本)大型「シャベル」、手にもつ小型「スコップ」
これは
にも
取り上げられていました
おっと
続きです
↓ 掘り起こした里芋
↓ 土を取りって小さく分解
↓ 本日の収穫
その後
・水洗い
・乾かす
・泥や皮を取り除く(手袋でゴシゴシ)
参考>
そして
神戸のお店:元町マルシェへ
出品します
3.その他
①親友Oくん
神戸でお店を経営している親友のOくん
お祝い(入籍)と差し入れを持って店へ
最近では
古物商許可の取得を目指して
活動中とのこと
(取得した人や会社だけが、中古品を売買できる)
身近な例>中古品出品に関して
・メルカリShop→お店として可能
・メルカリ→個人として可能
*私はメルカリShopを持ってますが商品を準備中
古物商許可を持っていないので
メルカリShopで中古品の販売が出来ない...
↓ 親友Oくんにもらった害獣除け
強烈な「オオカミ」のニオイで
害獣が寄って来ないらしいです
(どの場所で使おうかな...ありがとう)
②苗字の由来
私の苗字はどちらかというと
全国的には珍しい部類
インターネットで名前の由来について
父親と遊び気分で検索
↓ こんなのがありました
あなたも
試してみては?
(私の苗字は全国で340人、兵庫で80人)
以前の話ですが...
コロナ前に神戸で飲んでると
隣の女の子が同じ苗字でビックリってことが...
ありました
(両親の里が佐用町、でも身内ではなかった...)
今日は
こんな感じです
あー…疲・れ・た
働いたなー
(今日のおみあげは、筋肉痛)
まだまだ
たくさんやることが...
次々と湧いてきます
少しづつ
少しづつ...
では
恒例の最後に
曲の案内です
悩ましい時代
(よくお客さんに言ってる言葉)
自分はどう過ごしていくか...
この曲の歌詞って
自分に
ハマっているような
気がします
↓ すいません、都合により動画を2022/07/03差替えました
さー
まだまだ
今に満足しないで
前へ前へ...
では、では。